- #医療ソリューション
- #仕事効率化
- #時短
クリニックには自動精算機?それともセミセルフレジ?
(最終更新日:2024.04.19)
最近、多くのクリニックや調剤薬局で自動精算機やセミセルフレジのような自動精算システムを見かけるようになってきました。自動精算システムは患者様自身が会計するシステムで、クリニックにとっては人手不足の解消や会計時間の短縮、現金管理業務の簡略化などにつながります。今回は、自動精算機とセミセルフレジの特徴についてご紹介します。
この記事を読めば、ご自身のクリニックにはどちらのシステムがあっているのか、そのヒントが得られるでしょう。クリニックに自動精算機やセミセルフレジの導入をご検討する際の指標としてお役立てください。
ナテックではクリニックに特化した医療用精算機を販売しています。コンパクトで限られたスペースにも設置可能な「自動精算機」や患者様とのコミュニケーションを大切したいクリニック様におすすめの「セミセルフレジ」などクリニックの会計システムをご検討の方はぜひ一度ご相談ください。
自動精算機とは?クリニックより大規模病院で利用されている
自動精算機は、患者様自身でQRコード等をスキャンし、画面操作から支払い情報を登録し会計していただく機器です。一般的に自動精算機と呼称されるものは、全ての会計操作を患者様自身で行っていただくタイプの精算システムを採用しています。全ての操作を患者様自身で行っていただく特徴から、フルセルフレジと呼ばれることもあります。
メリットとしては、次のような点が挙げられます。まず、全ての操作を患者様自身で行うため、クリニック側は会計作業に人員を割く必要がありません。また、手入力による違算が発生しないため、会計ミスがなくなります。さらに、患者様はご自身のタイミングで会計できるため、会計待ちの時間が短縮されます。ただし、自動精算機は比較的サイズが大きいため、総合病院などの大規模な病院で利用されるケースが多いのが現状です。
クリニックや病院で利用される自動精算機とセミセルフレジの違い
システム名 |
タイプ |
違い |
主な導入先 |
自動精算機 (フルセルフレジ) |
無人タイプ |
患者様自身で会計を行う無人タイプの精算システム。 領収書発行やレセコンとの連携などが可能なケースが多い。 大きなサイズのものが多く、スペースを必要とする。 レジそのものだけでなく、会計済みの患者情報を表示する待受け画面を待合室に設置するケースも多い。 |
大規模病院 |
セミセルフレジ |
有人タイプ |
医療事務が支払い情報を入力し、患者様は会計作業のみ自身で行う有人タイプの精算システム。 2者で操作する必要があるためカウンターなどの机上に設置できるコンパクトなサイズが多い。 |
クリニック 調剤薬局 |
自動精算システムには2つのタイプがあります。自動精算機とセミセルフレジです。
自動精算機は、患者様自身で精算から会計までを行う無人会計タイプの精算システムのことを表します。全ての操作を患者様自身で行っていただくため、フルセルフレジとも呼ばれています。会計情報はレセコン側から自動精算機にデータ送信され、患者様は支払い方法を選択して支払いを完了させるだけというシステムです。
それに対しセミセルフレジは、医療事務スタッフが情報を登録し、患者様が会計する有人会計タイプです。すぐ近くに医療事務スタッフがいるため、操作が心配な患者様でも不安なく利用していただけます。 細かな機能に関しては、自動精算機、セミセルフレジ共に販売企業によって大きく異なります。また、販売企業によって自動精算機、フルセルフレジ、セルフレジ、自動釣銭機、セミセルフレジと呼び方もさまざまで、明確な定義がありません。そのため、機能の詳細については、各販売企業の商品機能を必ず確認することをおすすめします。
自動精算機とセミセルフレジの違いはこちらの記事でも紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
クリニックにおける自動精算機とセミセルフレジのメリット・デメリット
システム名 |
メリット |
デメリット |
自動精算機 (フルセルフレジ) |
· 会計のための人員が不要 · 未払い金などの管理を自動化 |
· 導入金額が高額 · 未払いで帰宅する患者様への対応が必要 · はじめて使う患者様は抵抗感がある · サイズが大きくスペースが必要 |
セミセルフレジ |
· 支払いだけのためIT機器が得意ではない患者様も安心 · コンパクトなサイズのものが多い |
· 医療事務スタッフは必ず1人以上必要 |
自動精算機とセミセルフレジの両者に共通するメリットとしては、人員不足の解消や会計時間の削減、現金管理業務の簡略化が考えられます。
では、自動精算機とセミセルフレジに違いはあるのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。
自動精算機のメリットは、会計を患者様自身で行っていただくためクリニック側の人員が不要であること、未払い金などの管理も自動化できることなどが挙げられます。しかし、スタッフが近くにいないときに機器トラブルやエラーが起こった場合は、患者様自身で対応できるスタッフを探さなければならないというデメリットがあります。また、未払いで帰宅する患者様への対応も必要です。さらに、導入金額が比較的高額であることや、サイズが大きいためスペースが必要であるというデメリットも挙げられます。
それに対してセミセルフレジは、常に医療事務スタッフが1人は必要であるというデメリットがありますが、機器トラブルへの対応が可能であること、患者様の未払いリスクを軽減できるというメリットがあります。
つまり、各クリニックでの課題に応じ、自動精算機とセミセルフレジのどちらの導入が適しているかを検討することが重要であると言えるでしょう。
クリニックにおすすめなのは自動精算機?セミセルフレジ?
自動精算機、もしくはセミセルフレジの導入をお考えの場合、どちらを選ぶかは解決すべき課題やそれに伴って必要となる機能、使いやすさや金銭面でのコストなどがポイントになります。ここでは、自動精算システムの導入にあたって迷うことなく選べるための重要なポイントについて解説します。
課題をリスト化して目的を明らかにする
最初に、クリニックで現在困っていること、課題となっていることは何なのかをリスト化し、解決したい事象を具体的に明らかにすることが重要でしょう。
「会計業務の効率化」や「人員削減」など、目的はクリニックによって異なります。導入目的が明確になっていないと、自動精算システムを導入してもほしかった機能がなかったり、不要な機能が多くついていたりという事態にもなりかねません。 この章では、自動精算機の導入背景でよくあるクリニックの課題を以下に紹介します。これらを参考に、各クリニックでの目的を明確化し、自動精算システムの導入につなげましょう。
商品販売利益と診療費を混合する
よくあるクリニックの課題として挙げられるものが以下の3つです。
- 人手不足解消のため
- 感染症対策のため
- 会計金額の違算防止のため
それぞれについて解説します。
人手不足の解消のため
課題のひとつに人手不足解消があります。
現在医療業界では、重責のある仕事という理由から慢性的に人手不足が続いています。また、少子高齢化で労働人口が減少していることも、クリニックの人手不足は加速している原因の1つです。 その様な現状を改善するために、DX化を図るクリニックが増えてきており、その一環として自動精算システムの導入を検討するクリニックが近年増加しています。スタッフが常駐する必要のない自動精算機は導入することで、人手不足解消につながる可能性があるのです。
感染症対策のため
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の影響により、感染症対策を意識するクリニックが増加しています。
システムを導入することで、会計時のスタッフと患者様との対面でのやり取りを減らせるため、感染症のリスクを抑えられます。クリニックはコロナ以外の感染症のリスクが高い場所でもあるため、対面のやり取りが不要な自動精算機の導入を検討するクリニックも多くなってきています。
会計金額の違算防止のため
自動精算機やセミセルフレジを導入することで、会計担当者の業務を軽減するとともに会計金額の違算を防げるということも導入検討の理由として挙げられます。
会計金額の違算はクリニックや患者様の不利益になる可能性があるだけでなく、スタッフの大きな精神的負担にもなっています。そういった理由から精算システム導入を検討しているクリニックも少なくないでしょう。
以上のように、まずはクリニックの課題を明らかにするのがよいでしょう。
課題を明確にしたら具体的な目的を設定できるため、次はその目的に優先順位をつけます。そうすることで、クリニックにとってどのようなシステムが必要であるのかが明らかになります。それによって、自動精算機がよいのか、あるいはセミセルフレジがよいのか、クリニックにとって最適な機器はどのようなものなのか、システム選定も迷いなく進められるようになるでしょう。
必要な機能を整理する
クリニックにとっての課題が明らかになったら、次は精算システムを取り扱う会社の製品情報について情報収集をしましょう。
各製品によって機能には多くの違いがあるため、ご自身のクリニックに必要なシステムは何かを、前項で整理した課題をもとに整理します。 自動精算機やセミセルフレジは、機能がたくさんあればよいというものではありません。あくまでもクリニックに必要な機能を備えた、クリニックの課題を解消するために適したものを選ぶことをおすすめします。
<機能例>
- レセコンや電子カルテとの連携
- 領収書、診療明細書の発行が可能
- 再来受付機能が付いている など
自動精算機とセミセルフレジのどちらを利用するか決める
クリニックに必要な機能を整理して製品情報を集めたら、クリニックの運用の流れを決めどの精算システムを取り入れるかを選定しましょう。
たとえば、会計業務効率化を図り違算を完全に防ぎたいというのであれば、レセコンや電子カルテと連携した機能を持つ自動精算機が必要です。他にも領収書や診療明細書の発行も可能になるため、会計の完全無人化を考えているクリニックにとっては自動精算機が向いていると言えるでしょう。
それに対して、患者様との接点は残しつつ業務を少しでも効率化させたいということであれば、セミセルフレジがおすすめです。また、会計時の釣銭のミスを解消したいものの、レセコンや電子カルテとの連携までは不要だというクリニックも、セミセルフレジがよいといえるでしょう。
気になる機器が見つかったら料金形態を把握する
自動精算機やセミセルフレジは販売企業によって料金形態が異なります。具体的には、初期費用を支払い、機器を購入する「売り切りモデル」とレンタルやリース、サブスクなどの「月額モデル」があります。どちらにもそれぞれメリット・デメリットがあります。
売り切りモデルの場合、高額ではありますが、助成金や補助金を活用できるというメリットがあります。月額モデルの場合、初期費用が抑えられることがメリットにはありますが、途中解約ができないものや購入するより最終的な金銭面でのトータルコストが高額になるというデメリットがあります。そのため、導入するクリニックの状況にあわせて適切なものを選ぶ必要があるでしょう。
詳細については下記の記事でも解説していますので、あわせて見てみてください。
▼関連記事:セミセルフレジとは?意外と知らないセルフレジとの違いと特長
気になる機器が見つかったら操作性を確認する
クリニックで導入したいという機器が確定したら、その操作性を必ず確認するようにしましょう。せっかく導入したにもかかわらず、患者様にとって使いづらい機器だとしたら価値も半減してしまいます。
たとえば使用する患者様が高齢の場合には、画面の大きさだけでなく、音声案内の有無も重要なポイントとなるでしょう。患者様は子どもから高齢者までさまざまです。サポートが必要になるケースがある可能性も出てきます。すべての患者様にとって操作がしやすいかどうかをしっかり確認し、導入を検討しましょう。
自動精算機やセミセルフレジを導入する際には、まずはクリニックの課題について整理し、導入目的を明確にすることが重要です。導入目的がはっきりしなければ、せっかく導入しても必要な機能がなかった、不要な機能が多かったということになる可能性もあります。 導入目的を明確にしたら、次は必要な機能と料金形態を把握します。自動精算機やセミセルフレジは安いものではありません。クリニックにとって最低限必要な機能を持つものを導入しやすい料金形態で選ぶことが重要です。そして、クリニックに合った機器を見つけたら、必ず操作性を確認しましょう。
すべての患者様にとって使いやすいものを導入し、クリニックにとって効率化につながるものを選ぶことをおすすめします。
小規模クリニックにはナテックのセミセルフレジがおすすめ
高額な自動精算機は機能的にもそこまで必要ない、そもそも高額なものは購入が難しいという小規模クリニックには、ナテックのセミセルフレジがおすすめです。ナテックのセミセルフレジは小規模クリニックに特化した機能を備えています。搭載されているモニターは大きく、さまざまな電子マネーでの決済にも対応した自動精算システムです。
高齢者に嬉しい。操作性の高い「モニター画面」
ナテックのセミセルフレジのモニターは大きめに設計されています。細かい文字が見にくいという高齢者の利用が多いクリニックでも、見やすく使いやすいモニターが搭載されています。
受付・会計選択・会計明細・会計方法の選択・支払い操作などの多彩な機能がひとつの画面で操作可能で、操作性も抜群です。高齢者の方でも不便なくご利用いただけるため、導入企業からも実際に喜びの声を多くいただいています。
初めての利用でも安心。「音声案内機能」
患者様には、モニター画面だけに案内が表示されても、次に何を操作すればよいのかが分からないという方も多いはずです。特に電子機器に慣れていない高齢の患者様は、モニター画面の操作そのものに手間取ることが少なくないでしょう。しかし、患者様の操作を手伝うためにスタッフがその都度対応しなければならなくなると、かえって人手不足を加速させ、スタッフの仕事を増やしかねません。 そのようなときに対応可能なのが音声案内機能です。ナテックのセミセルフレジは音声案内機能が搭載されているため、画面の操作が分からない患者様でも不安なくスムーズにご利用いただけます。
小規模クリニックの強い味方。「安価な決済手数料」
小規模クリニックに特化したナテックでは「セミセルフレジを導入したいけど決済手数料が高いのではと不安」というクリニックに導入してもらいやすいよう、決済手数料を安価に設定しています。 また、決済サービスが豊富にあり、交通系ICやバーコード決済にも対応しています。複数の決済方法があるため、患者様にとっても安心してクリニックに訪れていただけます。
決済サービスの詳細や決済手数料についてはぜひお問い合わせください。
まとめ
自動精算機やセミセルフレジについて、それぞれの概要や機器を選ぶために必要なポイントについてご紹介しました。自動精算機やセミセルフレジは安価なものではありませんが、導入メリットが多くあります。 クリニックの現行の課題解消のために、目的を明確にした上で、最適な自動精算機の導入を検討してみてはいかがでしょうか。