市販のエクセルとRFIDタグを使った資産管理パッケージ

Microsoft社エクセルとRFIDタグを使った簡単な資産管理パッケージソフトです。資産管理に特化して、棚卸しで数える作業を省力化します。今までは高価なアプリケーションに費用がかかっていたのを、エクセルを使うことで非常に低価格なRFIDパッケージを実現 しました。

RFIDタグとは?

RFID(Radio Frequency Identification)タグは、電波を用いてICタグと呼ばれる小さな記憶媒体のデータを非接触で読み書きする自動認識技術です。
例えばアパレル企業の値札タグに入っていて、セルフレジなどで使われています。バーコードのスキャンと異なり、RFIDは電波で複数のタグを一気にスキャンすることができます。電波が届く範囲であれば、タグが遠くにあっても読み取りが可能です。

タグエクセル3つの特徴

1.ICタグの登録

1.ICタグの登録

タグエクセルはエクセルにICタグ読み取り機能を追加するアドインソフトです。ブルートゥースで接続された専用リーダーで読み取ったICタグを直接エクセルに登録します。読み取ったICタグをどの管理物に取り付けるかを、エクセルに直接入力して使用することが可能です。

2.棚卸(ICタグの一括読み取り)

2.棚卸(ICタグの一括読み取り)

検品ボタンを押して専用リーダーで読み取ることで、指定したセルに棚卸対象物があるか自動でチェックが入ります。電波の届く範囲にあるICタグを一括で読み取りますので、一瞬で棚卸が行えます。今まで一個一個を目視で確認していた作業が、短時間で省力化できます。

3.ICタグの検索

3.ICタグの検索

探索ボタンを押して専用リーダーで読み取ることで、選択したセルのICタグ番号を探索します。対象のICタグまでの距離をデシベル値と音でお知らせして、複数の中から対象物を探す作業に便利な機能です。

タグエクセル導入メリット

棚卸しにかかる時間・労力を大幅に省力化できる

従来の棚卸しでは、多くの企業が一つ一つ目視で確認したり、バーコードを一点一点読み取りチェックを行ったりする必要がありました。そのため、棚卸しにかかる人数や作業時間に多くの労力がかかっていました。タグエクセルでは電波を使った一括読み取りなので、棚卸しにかかる時間を大幅に短縮でき、人的コストも減らすことができます。

主な活用例

  • 学校・塾

    学校・塾

  • 官公庁

    官公庁

  • 工場

    工場

  • 電力会社

    電力会社

  • 鉄道会社

    鉄道会社

  • 一般企業

    一般企業

  • 学校・塾:生徒用ノートパソコンやタブレットの棚卸作業
  • 官公庁:各種資産の棚卸作業
  • 工場:工場内の検査機器など資産の棚卸作業
  • 電力会社:設備点検機器など資産の棚卸作業
  • 鉄道会社:設備点検機器など資産の棚卸作業
  • 一般企業 :パソコンなどの資産の棚卸作業

顕在化した課題をナテックのICタグソリューションで解決

“人海戦術”から“時短・省力化”へ。ICタグ導入でレンタル品の管理を効率化

“人海戦術”から“時短・省力化”へ。ICタグ導入でレンタル品の管理を効率化

「商品の確認作業をより簡単・正確に行い、リスクも管理」

この製品に関するお問い合わせ

ご質問・ご不明点・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。